ホーム > イベント情報 > 実施済事業 > 大蔵流山本会 狂言公演~狂言とスポーツ~

大蔵流山本会 狂言公演~狂言とスポーツ~

開催日 2020年11月28日(土)
時間 開演13:30 (開場13:00)
会場 シルクホール
主催

(公財)桐生市スポーツ文化事業団

イベント概要

 ★チケット絶賛発売中!!             

『おはなし×狂言公演×対談』

狂言大蔵流山本会と葛西聖司の夢の共演で"狂言の中にあるスポーツ"に迫る!!

 

高校生以下の方は入場無料です!!

東京オリンピックを来年に控えたいま、ご家族で日本の伝統芸能にふれてみませんか!

 2020_狂言_web用_ページ_2.jpg

 

■おはなし  葛西 聖司

 

■狂言 文相撲(ふずもう

    シテ(大名)   山本 東次郎

    アド(太郎冠者) 山本 凜太郎

    アド(新参の者) 山本 泰太郎

1

■狂言 八幡の前(やわたのまえ)

    シテ(聟)    山本 則秀

    アド(有徳人)  山本 則俊

    アド(太郎冠者) 山本 則孝

    アド(教え手)  山本 則重

 

■対談  山本 東次郎 × 葛西 聖司

 

※演目・出演者については変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。


1

 『文相撲(ふずもう)』

 大名が新参者を雇うことになりました。太郎冠者が連れてきた男は相撲が得意ときいて、大名自ら相撲の相手をします。取り組んだとたん、大名は目がぐらぐらして負けてしまいます。二度目は大名が相撲の秘伝書を見て対策を練り、みごと勝ちます。三度目は・・・。取り組みの場面になってからあわてて虎の巻を見て、一夜づけもいいところですが、こんな姿もあちこちに見られるようで、狂言の人間描写の深さに感心させられます。

 

『八幡の前(やわたのまえ)』

 京都・石清水八幡宮の山麓に住む有徳人(裕福な人)が一人娘に一芸を持った聟を迎えたいと高札を立てて募集します。それを見た若者は得意とするものがまったくありませんので、何か一芸を身につけて聟に応募したいと虫のよいことを考え、いつも世話になっている人を訪ねます。無教養な若者を何とか弓矢と歌道に秀でた者に仕立ててやろうと四苦八苦、いろいろな知恵をつけられた若者は得意になって有徳人の家を訪れます。

 


 

公演の開催にあたり、新型コロナウイルス感染予防対策を実施いたします。

何卒ご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

検温の実施

入場口で検温を実施いたします。37.5℃以上のお客様はご入場をご遠慮いただきます。

手指消毒

入場口で手指消毒のご協力をお願いいたします。

マスク着用

マスクの着用でないお客様はご入場をご遠慮いただきます。

ソーシャルディスタンスの確保

シルクホール内の定員数を制限し、座席を1席ずつ空けての隔席とさせていただきます。ご来場いただいても、満席の場合はご入場をお断りさせていただく場合がございます。

入場券

ご入場の際にスタッフによる目視確認後、お客様ご自身でチケットもぎりをお願いいたします。

会話を控える

会場内での会話等はお控えください。

●個人情報記入シート

専用の用紙にお客様の氏名、ご連絡先のご記入をお願いいたします。

●換気

開場~開演中は入場口およびお開き口を開放し、換気いたします。

●時差退場 

退場の際の密を防止する為、スタッフの誘導により座席場所ごとに退場をお願いする場合がございます。                         

 

※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、公演を中止する場合がございます。

※ロビー(入場列等)の混雑を防ぐ為に、開場時間に合わせてご来場くださいますようご協力をお願い申し上げます。ロビーの混雑状況によっては早めに開場させていただきます。

 

出演(予定) 山本 東次郎

1937年生まれ
狂言方大蔵流・山本東次郎家四世
三世東次郎の長男
1964年 芸術祭奨励賞受賞
1992年 芸術選奨文部大臣賞受賞
1994年 第16回観世寿夫記念法政大学能楽賞受賞
1998年 紫綬褒章受章
2001年 エクソンモービル音楽賞受賞
2007年 日本芸術院賞受賞
重要無形文化財各個指定保持者(人間国宝)
日本芸術院会員

山本 則俊

1942年生まれ
狂言方大蔵流・三世東次郎の三男
1964年 芸術祭奨励賞受賞
1990年 芸術選奨新人賞受賞
2007年 芸術祭優秀賞受賞
2012年 旭日双光章受賞
重要無形文化財総合指定保持者

葛西 聖司

アナウンサー・古典芸能解説者
NHKテレビ、ラジオのさまざまな番組を担当。
現在はその経験を生かし、歌舞伎など古典芸能の解説や講演、また日本伝統文化の講義などで教壇にも立ち、朗読教室や執筆活動
も続けている。

山本 泰太郎ほか

山本 泰太郎
1971年生まれ 山本則直の長男。
2010年 芸術祭優秀賞受賞
2011年 日本伝統文化振興財団賞受賞
父・故山本則直および山本東次郎(人間国宝)に師事。
重要無形文化財総合指定保持者


山本 則孝
1973年生まれ 山本則直の次男。父・故山本則直および山本東次郎(人間国宝)に師事。
重要無形文化財総合指定保持者


山本 則重
1977年生まれ 山本則俊の長男
父・山本則俊および山本東次郎(人間国宝)に師事。
重要無形文化財総合指定保持者


山本 則秀
1979年生まれ 山本則俊の次男
父・山本則俊および山本東次郎(人間国宝)に師事。
重要無形文化財総合指定保持者


山本 凜太郎
1993年生まれ 山本泰太郎の長男
祖父・故山本則直および山本東次郎(人間国宝)に師事。

チケット販売情報

入場料

チケット発売日 9月18日(金)
【全席自由】
一般 2,000円(るうふ会員 1,800円)
高校生以下入場無料

※未就学児入場不可

お問い合わせ・チケット予約

桐生市市民文化会館:0277-22-9999

【チケットに関して】
※文化会館では、チケットの郵送もお受けしております。
別途郵送手数料500円がかかります。桐生市市民文化会館(TEL:0277-22-9999)までお問合せください。
お問い合わせ

休館日のお知らせ

〒376-0024
群馬県桐生市織姫町2-5
TEL:0277-40-1500
FAX:0277-46-1126
開館時間:9:00~22:00
毎週火曜日休館
(祝日の場合は翌日)