ホーム > イベント情報 > ワンコインコンサート 歌で織りなすジャズとアメリカンミュージック

ワンコインコンサート 歌で織りなすジャズとアメリカンミュージック

開催日 2025年05月29日(木)
時間 開演11:30 (開場11:00)
会場 シルクホール
主催

(公財)桐生市スポーツ文化事業団

イベント概要

52f64d6c01a7a809db3d026894ce8618.png

ワンコインコンサート

歌で織りなすジャズとアメリカンミュージック

1

心地良いジャズの名曲たち

太田市出身のシンガー木村美保が、自身のグループでワンコインコンサートに初登場!

ジャズをはじめゴスペルやカントリーなどのアメリカの名曲を、男性ボーカルとの美しいハーモニーでお届けします。 

本公演は0歳より入場OK!(3歳以上有料)

1

【出演】ジャズトリオ Awesome Songbook

木村美保(Vocal.etc.)、丸山朝光(Vocal,Banjo)、後藤沙紀(Piano)

3人結合写真.png

 

 

 

 

 

 

 

 

1 1

52f64d6c01a7a809db3d026894ce8618.png

1

桐生市市民文化会館パートナーショップ制度連動事業

 『ともに紡ぐシルクプロジェクト ~地域~人~文化~』 

1

終演後、提携のパートナーショップにて公演プログラム(当日配布)をご提示いただくと、

"ちょっとお得なサービス"を受ける事ができます。

ランチやお土産購入など、桐生市内の散策にお役立てください♪

ご協力いただいている商店さま一覧は、上部の【パートナーショップ加盟店一覧】をご覧ください。

1

52f64d6c01a7a809db3d026894ce8618.png

出演(予定) 木村美保

群馬県太田市出身。幼少の頃より祖父の歌う民謡 (八木節)、ピアノ、マーチングバンドを通して音楽に触れる。 高校時代よりべーシストとしてバンド活動を開始。大学入学を期にヴォーカルを始める。
洗足学園音楽大学ジャズヴォーカルコース卒業後は、シンガーソングライターとしての活動のほか、エンターテイメントビッグバンド「Gentle Forest Jazz Band」に所属するなど、古き良きジャズ・ダンスミュージック〜日本の戦前ジャズ、時にはフォーク、R&Bなど、様々なサウンドを横断しながら活動している。今春、こつぶ-Acoustic set-としてライブアルバムをリリース。
近年は、地域の子供たちと音楽にふれあう機会をつくることをめざし、社団法人ココサポとともに「絵本JAZZコンサート」の開催にも力を入れている。

丸山朝光

1987年5月24日生まれ。神奈川県川崎市出身。
都内を中心に活動する、シンガーソングライター、テナーバンジョー奏者。
自身のバンドプロジェクト「KHACHA BAND」(旧 ハチャトゥリアン楽団)を率いると同時に、
バンバンバザールをはじめとする国内外のライブバンドのサポートアーティストとしても活動。
幼少期に父親の仕事の関係でニューヨークにて 3 年暮らす。その際に見たニューオーリンズから巡業で来ていた、「Preservation Hall Jazz Band」に心動かされ、早稲田大学ニューオルリンズジャズクラブにてバンジョーを始める。

後藤沙紀

1990年 岡山生まれ。洗足学園音楽大学ジャズコース卒。
3才からヤマハ音楽教室に通い、クラシックピアノとエレクトーンを習う。高校生の時にジャズピアノに興味を持ち、そこからジャズに傾倒。
大学ではピアノ奏法の他に、和声学や作編曲等幅広く学ぶ。在学中からライブ活動を始め、卒業後はジャズを軸にしながら様々なジャンルの演奏活動を行う。
2023年4月に初のソロピアノアルバム「skylark」、2023年7月に自身のリーダーバンドで2ndアルバム「Continuous」をリリース。関東近郊を中心に鋭意活動中。

主な曲目(予定)

・On The Sunnyside Of The Street
・Blue Moon
・Cotton Field
・Take My Hand, Precious Lord
・By And By ほか

チケット販売情報

入場料

★チケットレス・予約不要で鑑賞できます
----------------------
【全席自由】500円
お支払いは入場口でお支払いください。
---------------------
5枚つづり2,000円の回数券も販売中
ご家族やご友人でシェアOK

お問い合わせ・チケット予約

美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館)
☎0277-22-9999

お問い合わせ

休館日のお知らせ

〒376-0024
群馬県桐生市織姫町2-5
TEL:0277-40-1500
FAX:0277-46-1126
開館時間:9:00~22:00
毎週火曜日休館
(祝日の場合は翌日)