群馬交響楽団クラシック・スペシャル
イベント概要
出演(予定) | 指揮 大井剛史 |
2024年4月、東京佼成ウインドオーケストラ常任指揮者に就任。 |
トランペット 児玉隼人 |
2009年、北海道釧路市生まれ。5歳からコルネットを吹き始め、9歳から本格的にトランペットを始める。2024年、第39回日本管打楽器コンクールトランペット部門において、全部門での史上最年少で第1位、及び文部科学大臣賞、東京都知事賞を受賞。併せて特別大賞(内閣総理大臣賞)を受賞。2025年、第6回ウィーン国際音楽コンクールにて金賞を受賞。その他にも、日本ジュニア管打楽器コンクール、日本クラシック音楽コンクール、大阪国際音楽コンクールなど、数々のコンクールで優勝している。これまでに、東響、東京フィル、新日本フィル、札響、山響、仙台フィル、群響、名古屋フィル、大阪響などと共演。トランペットを松田次史、辻本憲一の両氏に師事。その他著名な奏者のマスタークラスを多数受講。2024, 2025年度ヤマハ音楽支援制度奨学生。第7回服部真二音楽賞《Rising Star》を受賞。2025年2月に1stアルバム「Reverberate」をリリース。現在、カールスルーエ音楽大学のプレカレッジにて、ラインホルト・フリードリヒ氏に師事。 |
|
群馬交響楽団 |
1945年戦後の荒廃の中で文化を通した復興を目指して創立 、1955年「群響」をモデルに制作された映画「ここに泉あり」が公開され、全国的に注目を集めた。1947年から始めた移動音楽教室は、2024年度までに延べ653万人を超える児童・生徒が鑑賞した。1994年に「プラハの春国際音楽祭」、「ウィーン芸術週間」から同時に招待を受け4カ国を巡る海外公演を実現。 |
主な曲目(予定) |
フンパーディンク/歌劇《ヘンゼルとグレーテル》前奏曲 |
チケット販売情報
チケット発売日時 |
【先行予約日】 【一般発売日】 |
入場料 |
全席指定 全席指定 3,500円(会員3,200円) |
お問い合わせ・チケット予約 |
美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館) 0277-22-9999 |
☆得々キャンペーン(限定先着200組)
2枚一緒に購入すると ……
1枚3,250円(会員2,950円)
3枚以上一緒に購入すると ……
1枚3,000円(会員2,700円)
別途郵送手数料500円がかかります。桐生市市民文化会館(TEL:0277-22-9999)までお問合せください。